弐寺とかバイクとか

岐阜県出身神戸在住将来未定

神戸大学法学部 後期試験受験のススメ

どうも、なかしまです。

明日(1/23)から大学入試の出願が始まります。期間は2/1までなので、遅れないように気をつけましょう。

 

受験生の皆さんの中には、東大、京大、阪大といった、いわゆる難関大学を第一志望に受験される方がいらっしゃることと思います。

 

 

「この大学に行きたい!」という気持ちはものすごく大切です。ぜひそのまま前期試験まで突っ走ってください。

 

しかし、気持ちだけで受験は突破できないのが現実です。

 

  • センター試験、大爆死したwww」
  • 「センター終わってから勉強に手がつかないのは当然」
  • 「やっぱ東大とか受ける俺って周りよりも優れているよな~」

などとのたまっている、なんちゃって難関大学志望受験生の方は、おそらく受験を突破できないでしょう。

 

去年のぼくがそうでした。

 

ここで、ぼくの自己紹介もかねて、今までの経歴を書きます。

 

高校:岐阜県のOK高校(偏差値67?)

センターの結果…8割弱

去年の第一志望…京都大学 結果…不合格

後期試験…神戸大学 結果…底辺合格(最低点の3点上) 

要するに、模範的京大落ち神戸大生(底辺)です。

 

センターリサーチでは京大の判定がDだったものの、「志望校のランクを下げるとモチベーションが下がる」云々と理由をつけ「いけるいける~」と自分に思い込ませて、最終的に京大を受験したものの落ちました。

 

そんなぼくを後期試験で拾ってくれたのが、神戸大学です。

 

「東大(や京大など)1校しか受けない。落ちたら浪人する。」という覚悟の方は、その覚悟で受験に挑んでください。それもいいでしょう。

 

実際、ぼくの友人のWくんは、私立も後期試験も受けるつもりがなく、京都大学一本で行くと宣言し、見事合格しました。めちゃくちゃかっこいいやん!

 

しかし、「東大は受ける。でも万が一落ちたとき浪人は嫌だ、大学生に早くなりたい。」という難関大志望受験生の方もいるでしょう。そんなあなたは是非後期試験で神戸大学法学部を受験しましょう。

 

では、以下に受験を勧める理由を述べたいと思います。

 ①定員が他の大学(の後期試験)に比べて多い

 

2016年の神戸大学法学部の後期試験での合格人数はなんと69です。多いですね。ちなみに受験者数は165人でした。シックスナイn(ry

 

参考として

 

2016年の大阪大学法学部の後期試験での合格人数は、法学科と国際公共政策学科を合わせて37人で、実際の受験者は150人でした。

 

2016年に新規に設けられた京都大学法学部の後期特色試験での合格人数は22人で、実際の受験者は130人でした。

 

上記のデータはすべて旺文社のパスナビを参照しました。大学受験パスナビ:旺文社

 

このデータを見ると、いかに神戸大学が他の大学と比べて後期試験で合格しやすいかが分かるでしょう。

 

その大阪大学ですが、残念なことに、2017年の入試から全ての学部での後期試験を廃止してしまいました…。

 

京大を受けるにあたっての滑り止め国公立大学の第一(?)候補の阪大が選択肢として外れてしまったわけです。

 

となると今年は必然的に後期で神大を受験される方が増えるのではないでしょうか。

 

ぼくの友人のAさんは、ぼくと一緒に京大をうけたものの不合格だったのですが、後期で阪大の国際公共政策学科に合格しました。彼女が阪大後期試験組のラストの世代になったんですね。

 

何の話をしているんでしょうか。

 

…話を戻しますが、神大の法学部の人数は前期後期であわせて180人(ぼくの世代はなぜか189人だった)なので人数の比率は前期:後期=2:1です。

 

入学してみると、神大法に後期で受かったという人が周りにたくさんいるはずです(数的に)。

 

なお、ぼくは知り合いが少なすぎて後期で受かったという人を全く知りません。悲しいですね。

 

②試験形式が単純明快

神大法学部の後期試験は小論文のみです。

小論文と聞くと、「自分の意見を書かせる例のアレ」「なんだか難しそう。いままでに小論文とか書いたことないから自分にはムリだ」などと思われるかもしれません。

 

しかし、神戸大学「与えられた文章をすべて読んで、設問の要求に即してその内容を1000字以内でまとめる」というものです。試験時間は3時間です。

 この形式の特徴は、

  • 自分の意見は一切書かないこと
  • 答えの素材は全て課題分の中に入っている

ということです。

 

そのため、小論文を書くのが初めてという人に取り組みやすいはずです。ぼくがそうでした。

 

こちらのページの「小論文 法学部後期」も参考にしてください。神戸大対策 - Wikibooks

 

ただ、難易度はどうかと聞かれると、簡単ではないです。あとはその人の訓練次第です。高校や塾の先生にお願いして添削をしてもらいましょう。

 

実際、ぼくは京大の前期試験が終わった翌日に過去問を買いに行って勉強を始めました。後期試験は3/12でしたが、卒業式などもあったため当日までで実質1週間も対策していないです。それでも合格しました。なお底へn(ry

 

③比較的ネームバリューがある

バイトに行ったり、親戚の人に会ったりすると「君って神大生?かしこいね~」などとよく言われます。神戸大学はなんとか国立の威厳を保っていると思われます。

 

 

 

その反面、過剰な期待がかかるかもしれません。ぼくはそれが原因でバイトが嫌になりました。

 

 

④近隣へのアクセスが便利

 皆さんは兵庫県に新幹線の停車駅が4つもある(新神戸西明石、姫路、相生)ことを知っていましたか?兵庫県って意外と広いんですね。

 

ぼくは兵庫に来てもうすぐ1年経ちますが最近知りました。新神戸駅しかつかったことがありません。

 

また、JRに加えて阪急電車阪神電車という2つの代表的な電車が通っており、京都、奈良、大阪へのアクセスが非常に便利です。この2府1県の自宅から通学しているという神大生の方も多いですね。

 

ユニバも近いですがぼくは行ったことないです。今度行きましょう。

 

 ⑤司法試験の合格実績が全国トップクラス

今年の司法試験では、神戸大学法科大学院42人の合格者を出し、その合格率は32.3%でした。全国TOP10入りを毎年果たしています。

 

www.bengo4.com

 

加えて、法学部の教授方はみないわばエリートコースを歩まれてきた方々です。

東大、京大、阪大等の院ご出身でレベルが高いです。

 

よく阪大をライバル視するという話はここではしないことにします。

 

 

 

 いかがでしたでしょうか。ぼくが神大法学部をおすすめする理由は以上になります。

 

神戸大学にはまだまだ多様な学部が存在していますが、それらの入試についてはあまり詳しく話すことができません…。

 

詳細については、各自ググってください。

 

 

一つ言い忘れましたが、

センター試験の結果はめちゃくちゃ大事です。

 

ここまでいろいろ述べてきて、「神大法に後期試験で絶対に受かるから大丈夫!」という風に感じられるかもしれませんが、センターがあまりにもひどかったら、それは記念受験に他なりません。

 

あくまでセンターリサーチ等は「目安」であって、実際に試験を受けてみなければ分からないのですが、無視はできません。判定が高いほうがいいにきまっています。

 

まあぶっちゃけるとぼくは後期神大法のセンターの判定もDだったんだけどね…なんで受かったんだ

ぼくみたいな京大志望でセンターが8割ちょっとのガバガバ受験生はいないとは思いますが、8割5分とかとれば後期神大は余裕をもって受けられるでしょう。もしいても堂々と受験しましょう。ぼくみたいに受かるかもしれません。

 

自分のセンター試験の持ち点と相談しながら受験校をきめ、合格を勝ち取ってください。

 

 ここまで読んでくださってありがとうございました。

 

 

それでは。